F-AutoLabor

福岡県IoT認定製品
福岡市トライアル優良認定商品
商標登録:第6437289号
  1. 業務に合わせて自由に選べる自働化レベル
  2. RPA入門から応用まで広く対応でき、スモールスタートが可能
  3. 費用対効果
  4. ユーザーの声
  5. 主な導入実績
  6. 資料DL

業務に合わせて自由に選べる自働化レベル

F-AutoLaborはユーザーのニーズに合わせて業務自働化のレベルを選択できるアプリです。作業単位での自働化アプリにオペレーターの操作を組み合わせることによりコストを抑え、現行の体制を大きく変えずに業務を効率化させることも、オペレーター操作なく一連の業務を完全に自働制御することも可能です。
効率やコスト面、実際の営業活動において、どういった運用が最適なのか?弊社では実業務単位でじっくりとヒアリングを行い、最適なレベルをご提案いたします。

実際にF-AutoLaborを業務に活用しているシーンをご紹介します。

1.経営コンサル業務用

経営コンサル向け 会計ソフト自働制御

自働制御にてデータチェック、および業務データの処理を行い、自働操作で損益計算書等を出力しています。ソフトへのログイン等もF-AutoLaborが自ら行っています。
大量の定型データの取り扱いはF-AutoLaborによって人的コストを大いに削減できるポイントです。

2.不動産向けデータ収集&解析

不動産業向け業務支援アプリデモ

住宅情報を掲載しているWEBサイトにアクセスし、自働で大量の住宅情報を収集しています。もちろん収集する情報の範囲はアプリによって自由に変更することができます。収集したデータは確認しやすい状態になり、さらに自働で収集データをグラフ化し、賃貸、売買、長期借り上げ業務の部屋の査定、入居率の分析、営業支援等に役立ちます。

入門から応用まで対応でき、同じレベルの自働化アプリに比べ導入コストが抑えられます。

F-AutoLabor

RPA入門から応用まで広く対応でき、スモールスタートが可能

F-AutoLaborはパソコンやAIを含む市販アプリの自働操作、IoT制御に加えて演算、画面処理等が可能な弊社オリジナルアプリです。

クラウドを含む様々なアプリ、ソフトウェアを制御可能です
・AIエンジン
・各種業務用(パッケージ、オリジナル)アプリ
・IoT
・Windows標準アプリケーション
・他各種サービス
業務内全自働化、
業務間連携およびAI業務連携等も!

シナリオ作成機能搭載
画面操作しながら簡単に自働化作成!メンテナンスも変更があった部分だけ

導入後は辞めない・休まない・ミスしない労働力として長期的な活躍が期待できます。
少子高齢化時代の人手不足に即戦力でアプローチ!
メンテナンスも変更があった部分だけ、臨機応変に行えます。

費用対効果

  • 生産性UP
  • サービス向上
  • 経費 小
  • 働き方改革
  • 業務の見直し
作業時間の削減と同時に、ヒューマンエラーとも無縁になりました

ユーザーの声

事務と経理を担当しています。officeソフトは日常的に使いますが、マクロやVBAはよくわかりません。関数が少しわかる程度です。
そんな私ですが、F-AutoLaborを使って作業自働化シナリオを作成してみました。
ソフトの表示に従って、対象のファイルを開いて、入出力したり、データを一覧にまとめたり、私が普段やっている動きをそのままトレースするようなイメージです。

一行ずつコマンドを作っていくときはロボットにコントローラーを繋げて操縦しているような気分になります。
「右足あげて」「おろして」「左足あげて」「おろして」
きちんと意図した動きをしたときは、「歩けた…!」みたいな感動があります。
簡単なシナリオなら、プログラミング・PCの知識がなくても作成できると思います。

(30代 女性)

主な導入実績

動作形態デスクトップ型
対応OSWindows8以降
対応ソフトソフト全般(自働化不可アプリを除く)
対応ブラウザGooglechrome、MicrosoftEdge
基本スペック

資料DL

自働化する業務の選定からシナリオ作成、アフターフォローも細やかに行います!
お気軽にお問合せください。詳細な資料とご説明をさせて頂きます。